組織変革塾®

組織を導くプロを育てる

組織変革塾®

Voice

受講生の声

受講生の声(インタビューVer)を公開しました!

<インタビュー内容>
Q 組織変革に入塾したきっかけは?
Q 自分自身が、一番感じていた「課題」は?
Q 組織変革塾での学びは、成果に繋がっていますか?
Q 組織変革塾の、ここがイイ!
Q 組織変革塾は、どんな方におすすめですか?
Q 塾長の森田満昭ってどんな人ですか?
Q 入塾を考えている方へ、一言お願いします

AMA行政書士事務所
代表 川島 三佳 様

組織変革を学びたくて、入塾しました。入塾してすぐ、まず自分の事務所で組織変革を実現しようと取り組みました。その結果、ミスやクレームも激減し、私自身、経営が愉しくなりました。社労士としても、ほか企業様の組織課題について本質的なサポートが行えるようになり、仕事の幅が広がりました。

株式会社成田
専務取締役 福井 啓太 様

地方の総合建設業ですが、社員とのコミュニケーションで悩み、入塾を決めました。仕事では、どうしてもイライラしてしまいがちだったのですが、コーチングを学んだことで、自分の感情をコントロールしながら会話できるようになりました。コーチングの威力を実感しています。

株式会社紡樹
代表取締役 冨浪 真樹 様

お声をもらう。

急性期病院
理事兼副院長 高橋 郁夫 様

職員数1200名の急性期病院の副院長をしていますが、離職の多さに心を痛めていました。私自身もヘルスコーチの資格をもっていますが、組織はまた違ったアプローチが必要だと感じ、入塾し、職場を実践の場として、組織変革に取り組みました。結果、大変だったコロナ禍を離職者0で乗り切ることができ、「組織は変えられる」と実感しています。

桂木 勇 様

お声をもらう。

システムネットワーク株式会社
代表取締役 西村 信一 様

せっかく仕事を任せられるようになったと思ったら辞めてしまう。森田コーチに出会い、職種や業界のせいにしてはいけないなと思って入塾を決意しました。コミュニケーションがなぜうまくいかないのかという点が、はっきりと分かりました。自分のあり方をあらため、メンバーとの対話を増やしたところ、離職者は前年比で半減しました。組織課題は経営課題と同じレベルで大切だと実感しています。

上部へスクロール